近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->神戸沖堤釣行~メバル狙いのつもりが…
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

神戸沖堤釣行~メバル狙いのつもりが…

  • 日時 2019.10.19 16~3時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市
  • レポ ゴオウ丸さん

  • 魚種 アジ
  • サイズ ~27cm
  •  約25匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー パールホワイト、他

前日から降ってた雨も上がり回復傾向という事で、夕方からの出船で神戸沖堤へ。
そろそろメバルが始まるのでは?と期待を膨らませて。

渡堤して明るいウチからベイトで水面が騒がしく、期待は最高潮に高まります。
仲間数人でワイワイしながら青物と戯れていましたが暫くして釣れてきたのはタチウオ。
それならばとワインドに変更してボトム付近をシャクシャク…ギュイーン!
F3サイズのアベレージサイズを難なくゲット。
その後も2本追加。
周りでも順調に釣れており、タチウオは調子の良さげな同行者に任せてお先にメバル狙い。

ジグ単ソルティークローラーでタナを探り入れてると…ココッ!とアタリがありそのままリトリーブを続けるとヒット。
メバルのヒキではないと思いつつ上がってきたのは
25cm程の立派なアジ。
これが欲しかったのよ~と思いながら、メバルよりアジ!モードになり、こちらも順調に数が釣れていきます。
タチウオの反応が無くなったので、周りもみんなアジ狙いに入り、これまたワイワイ言いながら良いサイズのアジと戯れます。

持ち帰り方法、処理方法に困るぐらい良型サイズが釣れ続け、仮眠から起きてきた同行者に『こんなに釣ってどーすんの!!』と怒られながらご機嫌取りのために普段はしない魚の下処理を手伝って納竿としました。

過去最高レベルの釣果を得られた事に満足し、釣った魚をどの様に消費するか悩みながら、また次回の釣行に備えます。

タチウオ:ワインド マナティピンテール105 KPF
アジ、メバル:ジグ単 コバチ パールホワイト 、 ソルティークローラー 各色


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン