現在新規投稿の受付けを停止しています。
今日は泉大津に行ってきました。3/4oz+MT-01+ケミチューンをセット!日が昇ってきたころ底付近で大きくシャクリを入れるとヒット。その後も立て続けにヒットし3本追加。アタリが遠・・・
東北1周の最終日初日に立ち寄った海岸へ再び来ました。前に来たときは海は大荒れで釣りにならずでしたが、この日は風は少しあるものの釣り日和でした。前回はツバスクラスを連発させた場所なの・・・
本日、仕事が休みのため海が大荒れなのをわかっていても出撃しました。当然、港内で釣りをする以外に選択肢はありません。外海はとんでもなく荒れています。まずはZZ-STAPにて広範囲を探・・・
今日は泉佐野のMyポイントに行ってきました。朝一、5/8oz+MT-01+ケミチューンをセット。まず、底を中心にジャークを入れるが反応なし。次に中層でスローに巻いているとヒット!!・・・
早朝から、朝マズメに太刀魚狩に行こうと、中島埠頭へ向かいます! 4時頃から始めますが、一向に反応が無く夜明けを迎えます。 6時頃に初ヒット!!しかし、オートリリース(>_&l・・・
今年初の朝練 気温13.5° まだ冬型の体になってませ~ん4時頃ポイントに着くと すでに先行者有り 皆さん 嫌いな方じゃありません。隙間を見つけて丁寧に御挨拶して 入れてもらいまし・・・
しばらく釣れていなかったサゴシ、最近回ってきているとの情報を得てGO!今年の春は上越はサゴシがパッタリ(;_;)この時期にようやく回ってきてくれました(^^)序盤は、たまーにチ・・・
先日に続き今回も神戸湾奥へ16時現地に到着したらすでにサゴシが上がっていた。早速前回同様1OZ・K1の90でキャスト。一旦底まで沈めてからシャクっていくと魚が後ろに付いているような・・・
仕事帰りに神戸湾奥(飛脚裏)へタチウオが釣れていないか調査16時現地到着海の中はイワシが海遊館状態なのでタチウオの期待大ZZヘッド5/8・マナティーK#1で底を探っていると目の前・・・
天気の良かった13日(土) 泉佐野沖堤に初めて渡りました。到着は14時。狙いはもちろんタチウオ。夕方の地合まで、青物でもとZZスタップを遠投します。底をとって5回しゃくる。また底を・・・
収穫の秋です 本日稲刈りの予定をしていたのですが、急遽1週遅らせることになった為、ご近所さんを誘って朝練釣行。やはり今日もメジャーポイント。電気ウキがきれいに並んでいます。波は穏や・・・
今回も朝マヅメのサゴシ攻略へ出撃。ただ朝マヅメの時間帯の潮まわりが、小潮の”ど干潮”なのであまり状況はよくありません。到着後の暗い時間帯はマナティでタチウオを狙います。非常に厳しい・・・
今日は泉大津のサゴシ調査に行って来ました!薄暗いうちからエントリー。いつものようにZZ-STAPで手返しよく探ります。底取り後、ガツンとHITT!タチウオでしたがいい引きしてます。・・・
前回、前々回の釣行で完成しつつあるZZ-STAPでのサゴシヒットパターン、今回の朝マヅメに試してきました。到着後、まだ暗いのでまずは定番のマナティでタチウオ狙い。この日はかなり渋い・・・
本日は事情があって遅い出勤だったため、朝の一時間だけサゴシ調査へ。到着時はまだ薄暗かったのでまずはマナティ「MT-K12 ケイムラ・マヅメピンク」で軽く探ってみると沖の表層でタチウ・・・
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.