近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

久々のサゴシ?

  • 日時 2015.7.5 15~19時頃
  • 地域 新潟県 聖籠町
  • レポ はうんどさん

  • 魚種 サゴシ(サワラ)
  • サイズ 60cm
  •  1匹
  • ルアー ZZ-STAP
  • カラー シャイニーブルー

東港にカタクチの回遊があり青物やシーバスが釣れているらしいので報告ネタを求めて久しぶりに行ってきました。

午前中は用事があったので午後からでしたがせっかくなので閉門までの夕マズメ狙いです。

本命はシーバスなのでなんとなくシーバスによさそうなMT-3デスタートすると・・・1投目でいきなりのヒット!
しかしドラグ調整が緩すぎたらしくうまくフッキングできてなかったようで一瞬でサヨウナラ。マナティーザックリでサゴシだったことを確認。
対サゴシなら・・・とK12にチェンジするも反応なし。

そんなことをしていると150mくらい沖でナブラ発生!しかしまったく届く気がしないのでとりあえずZZ-STAPに付け替えて待機。

するとギリギリ射程圏内にモジリが・・・。
沸いてはいないですけどとりあえずフルキャスト!!
なんと奇跡的にいい位置に着水!ちょっと巻くとひったくるようにしてヒット!
かなり引いたのでイナダ?まさかシーバス?と思いましたがあっさり力尽きたためアイツ確信。

久しぶりのサゴシ君ですが・・・ぶっとい!
春に比べるとかなり長さの割りにマッチョですね。
長さは60cmジャスト、サゴシとサワラの線引きがよくわからないですが自分としては十分満足なサイズ&太さです。

その後もちょくちょくナブラがたちますが反応が悪くフッキングまで行かず。

閉門間際に帰りつつナブラにZZ-STAPを打ち込みますが・・・あたりはかなりあるんですがやはりフッキングせず・・・。

やっとヒットしたと思ったら無念のフックアウト!

かなり難しい釣行でしたが何とか1本獲れたし久しぶりの魚の感触も楽しめたのでよかったことにしておきます。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン