近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->潮止まりからの高活性
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

潮止まりからの高活性

  • 日時 2011.4.1 10~15時頃
  • 地域 新潟県 新潟市
  • レポ ZUKKYさん

  • 魚種 サゴシ(サワラ)
  • サイズ 50~62cm
  •  21匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-05、K1、K5

ZZヘッド1ozにマナティーMT-K1をセットしての一投目、ショートバイトでテールをかじられサゴシの気配あり。
テンションが上がって、二投目からが長かった。カラーチェンジし、色んなカラーを試すがなかなか当たらない。ダート幅も強弱つけながら色々試すも当たらない。
周りも釣れていないからいなくなったのかと諦めかけのやけくそハイスピードショートピッチダートでゴン!おっ!やっとサゴシ君の顔を見れました。
周囲の人もほとんど上がっていない激シブが続きましたが、通常ダートからのハイスピードショートピッチダートへの変化でゴン!ゴン!終了予定だった13時まで3匹釣れ、ワインドの強さを感じました。
その後潮止まりの時間を向かえてから、ささ濁りを考慮して暗い海中でも目立つZZヘッドのグローを装着。
ここから予想外の潮止まり高活性が始まり、ダート幅に変化をつけて連荘し、テンションアップ!帰れなくなりました。
潮止まりでの入れ食いは初めて経験しました。

終わってみればK5、K1、05に反応が良かったです。
グローのZZヘッドは、食いつきが頭部に行きやすく、フッキングがメインフックに行きやすいようで、リーダー切れもなく効率よく釣りに専念できました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン