今回はサゴシ調査に新潟東港に行ってきました。
最近絶好調だったらしいアジが一段落した影響か週末にしては珍しく良い位置に入れました。
現場に着いてみるとうっすら濁りもあり潮も良く流れ、おまけにベイト(カタクチ、サヨリ豆アジ)を確認!シーバスの期待が高まります!!
とりあえず、前回もこともあり”何かを持っているカラー”だと確信しているL3ケイムラピンクファントムでスタート!
しかし朝マズメは空振り・・・。ベイトも何かに追われている様子は無く平和そのもの。
諦めずにキャストしていると不意にヒット!
ドラグがギャンギャン出ていくのでシーバスか!?とも思いましたがちょっと型の良い50cm弱のサゴシのスレ掛かりでした。
シルエットを考慮してMT-3、MT-21を投入してみるも反応はいまいち。
やはりピンク系?と思いMT-K12にチェンジするも特に変わらず・・・。
単純に魚が少なく単発で拾っていくしか無い状況と仮定、まだ多く使いこんでないですが”寄せる力”が強いことは十分実感したケイムラピンクファントム。それを信じてしゃくっていると・・・、足もとのサヨリが一瞬ざわついた瞬間にヒット!!
やはり何かを持っているカラー・・・。手持ちも決して多くは無いんで切り札として大事に使って行くこと確定です!(限定では無く定番化してもらえると非常に嬉しいですが・・・)
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.