近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->マナティ de サゴシ
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

マナティ de サゴシ

  • 日時 2012.10.7 5~8時頃
  • 地域 大阪府 高石市
  • レポ メタルフィッシュさん

  • 魚種 サゴシ(サワラ)
  • サイズ 42cm
  •  1+タチウオ3匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-K12

今回も朝マヅメのサゴシ攻略へ出撃。

ただ朝マヅメの時間帯の潮まわりが、
小潮の”ど干潮”なのであまり状況はよくありません。

到着後の暗い時間帯はマナティでタチウオを狙います。
非常に厳しい状況でなんとか2本のみキャッチ。

そして薄明るくなった朝マヅメ、
前回、サゴシを匠魚でヒットしてバラした同じ時間帯に
マナティのまま、最近実績の高い
「MT-K12 ケイムラ・マヅメピンク」を使って
サゴシ対応のアクションを行なうと
狙い通り、サゴシがヒット!


その後、明るくなってからZZ-STAPでサゴシを狙いますが
全く反応もなく、タチウオ1本を追加して納竿としました。

今回は潮まわりが悪かったのですが
次回、マナティ(または匠魚)+ZZ-STAPの連携で
サゴシを攻略していきたいと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン