現在新規投稿の受付けを停止しています。
先日、関電で開催されたTREASURE HUNT STG14に参加してきました。今年最後の大会ということもあり、期待と興奮が冷めないまま受付を済ませ、久しぶりの関電に向かいます。G・・・
久しぶりの投稿となります。11月の釣行でした。浜名湖オープントーナメント第四戦前のプラクティスとして出船した日、ワインドで浜名湖の各ポイントをワインドで探りました。まだ暑かったこの・・・
大潮の終わり 満潮0900⇨干潮1600 晴れ 風速2⇨4そろそろ過去良かったフィールド調査に…と釣りウマ兄と話をし、万全の体制ではないにし・・・
中潮の中 風速0-3m 晴れ水温が上がり、ボトムワインドへの反応がどんどん上がる浜名湖久しぶりの友人とタイミングがあった為、朝から出船しました相変わらずパターンは同じでワインドに好・・・
中潮のど真ん中。満潮11時 大雨→曇 風速2→8(!?)浜名湖で行われる釣り大会の一つが中止になったことで、大会参加予定だった釣りウマ兄が手が空いたとのことで…2人で出船してみまし・・・
晴れ 中潮の終わり、干潮1200,満潮1900 風速0→6→3浜名湖オープントーナメント以降、魚が完全にスレきってしまった浜名湖トップ、フリーリグ、フライと各釣法を得意とする釣りウ・・・
中潮の中、満潮0900、干潮1600晴れ 風速2→5渋い渋いと言われていても魚のストックは多い浜名湖活性が上がればチヌ、マゴチ、ヒラメ、シーバス、アブコ等様々な魚が浅瀬にさしたり回・・・
例年、この時期いつも行く釣り場では夜の満潮前後にチヌやキビレがカッティングベイトで狙えるので試し釣りに行ってきました。5グラムのシンカーにカッティングベイト3インチの頭から3節カッ・・・
小潮の始まり 干潮0630、1830 満潮1200 雨のち晴れ 風速3→7釣り大会初戦が終わり、トップシーズンに近づいた浜名湖今年は各種釣り大会が目白押しですが、魚にはそんなことは・・・
大潮の終わり 満潮0730、干潮1430の下げっぱなし曇 風速3→6台風の影響による大雨の地形変化と濁りの調査で出船地形変化が想定しうる範囲をボトムワインドで手早く探っていきますが・・・
台風の影響を受け前日は大雨、その後のGENBAは水潮でマッディウォーター。こんな日はキャッチ率の高そうなチヌを狙ってみました。使用アイテムはフォール中ピンテールで誘い続ける実績のワ・・・
今日も夜な夜なちょこっとフィッシングに行って来ました。今回も最近はまっている堤防にエントリーし、まずは前回調子の良かった内向きを探ってみますが潮が動いてないようで小さなあたりが数回・・・
曇、中潮の終わり、風速6→1、満潮0900,干潮1630日曜出勤の代休で平日休みになったため出船ネットで知り合いになったオフショア勢と浜名湖探検に向かいました朝から活性の高い群れに・・・
午前に風が止む予報だったため短時間でも、とボートで出船曇天、中潮の上げ6→下げ7、満潮潮止まり1000近年のフリーリグブームに押されたことと、ボトムワインドが爆発的人気になったこと・・・
久しぶりの釣行です。年も明けて冬の名古屋港名物クロダイジギングにいってきました。冬の名古屋港は人工的に水温が維持されるポイントに良型のクロダイが集まってきます。4時間ぶっ通しでスト・・・
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.