近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

久しぶりが重なり

  • 日時 2014.8.3 7~10時頃
  • 地域 シンガポール
  • レポ シンガさん

  • 魚種 バス
  • サイズ 32cm
  •  2匹
  • ルアー TAKUMinnow
  • カラー スーパーグロー/ゴールドラッシュ

今日のポイントは数十年ぶりに釣り復活するきっかけとなったところ。 ネットでピーコックバスが釣れる事を知り、約1年前に近くに行く用事があったので行ったら偶然(?)釣れてしまい、それ以来はまってしまった。
その後、ここには数回来たけどバラシの連続で釣れていない。 先週も来けど、カッティングベイトでバラシ。しかし、隣では60cmを超えるターポンを釣りあげていた。ターポンを見るのも初めて、シンガポールで釣れる事を初めて知った。そこで今日はもちろん、ターポン狙い。
タクミノーにZZヘッドをつけてスタート。いつもジグヘッドだったので久しぶりのこの組合せ。竿先からやはりベストの組合せが分かる。
しかし、ターポンのライズは時々みられるが、1時間投げても全く反応無し。 とにかく手持ちのタクミノー 10数種、一通り投げて見る事。
TK-08 スーパーグローに換えてすぐヒット、合わせを入れて2度のエラ洗いをのりこえ慎重に寄せてキャッチ!1年ぶりのピーコックバス、32cm ファイトを楽しめた。
ただ、1つしか持ってきてないスパーグローがファイト中に飛んでいってしまった。仕方無いので残りの色を試すも反応無し。そのうち、ターポンのライズも無くなり、納竿を考えるていたところ再びライズ。
ゴールドラッシュに換えたら又ヒット、慎重に寄せて29cmのバス、今日2匹目。 時間切れで納竿。ターポンは釣れなかったけど久しぶりにタクミノーで楽しめた釣果に大満足。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン