近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ヒラメゲット!!

  • 日時 2011.10.12 5~9時頃
  • 地域 新潟県 新潟市島見町
  • レポ 笹団子さん

  • 魚種 ヒラメ
  • サイズ 32cm
  •  1匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-12

まず、釣果の投稿遅くなり申し訳ありません。

10/10に久しぶりに海へ出発
そろそろイナダのシーズンと思い、いつもの堤防へ
去年はアオリイカが調子良かったので堤防は墨だらけだったのですが、今年は不調のようで堤防にほとんど墨の跡がありません。

まずは、ZZ-STAP(マズメピンク)で遠投し探ってみますが、まだシーズンが早かったようで反応なし・・・

しばらく、ZZ-STAP(マズメピンク)を使ってますと当たりが来ました。
うまくフッキングもでき、久々のイナダと思いましたが引きがつよくない・・・
あげてみますと、20CMくらいのサバでした。
しかも、スレがかり

その後も粘りますが反応無く、そこでワインドに転向
どの色で良いのかわからず、とりあえず1投目にMT-12を選択
底をとり、しゃくり始めるといきなり魚がバイト
フッキングも成功しましたが、またもやイナダの引きではなく
上げますとヒラメでした。
前回もMT-12でヒラメをゲットしていましたので、この色はヒラメが好む色なんだと確信を持てました。

その後、全く反応なく、最後にZZ-STAP(ムラアカキン)に変更した直後、
投げて沈めて数しゃくりしますとゴンとあたりフッキング。
寄せている最中に魚が跳ねました。
その姿を見たとたん力が抜けてしまいました。
その魚のシルエットはすごく細かったのです(泣)
上げてみますと、やはりダツでした(泣)
しっかりと口にフッキング、ZZ-STAPはダツにも有効なことがわかりました。

ダツを釣ったところで、本日の釣行を終了しました。
サバとヒラメは夜煮付けにして美味しくいただきました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン