近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->名古屋港 ボートボトムワインド調査
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

名古屋港 ボートボトムワインド調査

  • 日時 2019.6.2 7~11時頃
  • 地域 愛知県 名古屋市
  • レポ chibipapiyonさん

  • 魚種 ヒラメ
  • サイズ ~45cm
  •  2匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー アカキン75mm

今回は前回痛い思いをしたのリベンジもかねて
またまた名古屋港のボートガイドといえば?の
FEEDLOTさんにて
マゴチ・ヒラメの調査をしてきました。

昨日は夕方にかなり釣れたみたいで
期待も高まります。
しかし、反応いいのはなぜか夕方。
朝のマズメではそんなにいい釣果がでないとのこと。。
これには思い当たる節があるが、
それも打破すべく。。

この前とは攻め方を変えて
75mmマナティー縛りで。
開始早々に小型のマゴチを船際でバラシ、、
再び小さめのアクションでガツンとヒット。
かわいいサイズのソゲ。

カラーローテーションをしながらハゼに変えた1投目。
着底ズドン!でここ界隈では珍しいワニゴチ。
かわいい顔してます。
その後さらに定番のアカキンでズンと重くなり
ヒット。
まずまず?のソゲ大をゲット

同船者は違うタックルでやっていたがあたりがあったのは
私だけ。。

マナティーアクションの集魚効果に助けられました。。
また次回もがんばりたいと思います・


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン