このところ暑すぎて、湾奥エリアでは水温も30度近い日が続き
なかなかいい釣果にめぐまれない中で
けっこうな雨が前の週に降ったので
水温の上昇もそんなにないだろうということで
いつものホームにボトムワインド調査にいってきました。
<今日の状況>
天気:曇
風 :0.5m
波 :0.5m
水色:茶濁り
潮 :大潮
満潮:6:00頃
<本日のタックル>
ロッド:15エクスセンス910M/R
リール:10エクスセンスLB C3000HGM
ライン:PE1.2号
リーダー:F/C 4.0号
スナップ:#1
ZZヘッド:5/8oz 1/2oz
ヒットワーム:MT-04 90mm
ほんとにこの時期は毎年、水温上昇の影響で
マイホームでは厳しい状況が続いている状況で
恵みの雨がけっこう釣果を左右したりします。
真冬の雨はノーサンキューですが、真夏の雨は
まさにめぐみの雨♪
時間は満潮からの下げ潮。
実績ポイントを端からランガン。
もちろんカラーは湾奥最強のアカキン。
86と90をもってひととおりチェック。
私は86mm釣友は90mm。
そうそうにヒットしたのは釣友。
豪快なジャンプ3発でばらしたのはシーバス。
再びヒットしたのも釣り友!こちらは少しかわいいサイズだが、
元気なシーバス。
今日はいつものフォールスピードの90mmがはまっているのか?
っていうことで同じカラーの90mmにチェンジ。
その3投目。
着底から4フォール目でコツンとヒット!!
ひっさしぶりのマゴチ!
丁重に丁重にランディング!!
サイズはかわいいですが、恵みの雨の貴重な1本!
その後、1本同じ場所でばらして
釣友がチヌを追加していてw
タイムアップで納竿することにしました。
この灼熱の暑さ続きだからやはり恵みの雨は
大切ですね♪
<今日の釣果>
私:マゴチ 1本 他1バラシ
釣友:シーバス 1本 他1バラシ
チヌ 1枚
※この魚たちは大きくなってもらうため丁重にリリースしました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.