近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->2015年 63回目の釣行レポート ~ボトムワインド マゴチ攻略~
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

2015年 63回目の釣行レポート ~ボトムワインド マゴチ攻略~

  • 日時 2015.11.16 11~14時頃
  • 地域 愛知県 名古屋市
  • レポ chibipapiyonさん

  • 魚種 マゴチ
  • サイズ 45~53cm
  •  6匹
  • ルアー MANATEE 86
  • カラー MT-04

今日は少し時間を作って
ホームでそろそろ終盤のデイゲームマゴチ調査にいってきました。

<今日の状況>

天気:晴
風 :0.5m
波 :0.5m
水色:笹濁り
潮 :中潮
干潮:14:30頃


<本日のタックル>

ロッド:シマノ 15エクスセンス910M/R
リール:シマノ 10エクスセンスLB C3000HGM
ライン:ダイワ PE1.2号
リーダー:シーガー F/C 4.0号
スナップ:エバーグリーン EGスナップ#2


ZZヘッド:シルバー1/2oz
ヒットワーム:マナティー86 カラー04

潮は下げ潮の5分ちょいくらいでエントリーし、
実績ポイントをボトムワインドでチェック。

私は86をチョイス。釣り友は90をチョイス。
二人ともカラーは伊勢湾奥で絶対的な信頼カラーのアカキン。
開始早々に自分にヒット!
86!いい仕事します!
50cmちょいのナイスサイズ。
その後釣り友にヒット!
これも50cmほどのナイスサイズ!
その後ダブルヒットで二人ともに2本目をGET!
さらに1本ずつ追加して、タイムアップとなり納竿することにしました。
潮が動いているときほど、好反応で、流れがとまりかけると
マゴチからの反応も薄くなっていく感じでした。
終盤に一直線のデイマゴチ。
有終の美を飾るためにもっと引きずりだしたいと思います!
次回もがんばりたいと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン