近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->河口ライトワインドでマゴチGET!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

河口ライトワインドでマゴチGET!

  • 日時 2017.11.23 1~4時頃
  • 地域 福井県 小浜市
  • レポ O's familyさん

  • 魚種 マゴチ
  • サイズ 30cm
  •  1匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー 01

雨降りということで、濁りが入ってる河口にチヌ狙いで行ってきました。
20~30センチ程のチヌが釣れても楽しめるようにと、タックルは固めのアジングロッドにシマノc2000番のライトタックルにpe0.3号を巻きマナティ38カラー01を使用。

実績のある橋脚まわりを砂煙をあげるように小さくワインドさせて、5秒ほどボトムステイ。あたりは頻繁にあるものの釣れてくれるのは15センチ以下の小さなセイゴのみだったので、橋脚まわりから離れて水深1mほどの浅瀬に移動して先ほどと同じく、小さくワインドさせてステイ。
すると、ゴゴンッとセイゴともチヌとも違う暴れるようなヒキにラインを擦られて切られてはいけないと思いドラグを締め込みゴリ巻きで、あがってきたのは、30センチのマゴチ。

マゴチの中では、そんなに大きくないサイズでしたが、ライトタックルではスリリングなやりとりを楽しめました。
本命のチヌは、釣れなかったですが初魚種のマゴチをライトタックルで楽しむことが出来て満足でした。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン