近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->淀川河口周辺 キビレ・マゴチ調査 7
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

淀川河口周辺 キビレ・マゴチ調査 7

  • 日時 2019.11.3 15~18時頃
  • 地域 大阪府 淀川河口域
  • レポ ゴンちゃんさん

  • 魚種 マゴチ
  • サイズ 26・30+20cm
  •  2+1匹
  • ルアー Cutting Bait 3inch
  • カラー シラス、キビレグリーン他

この日は時間の都合上、釣りができる時間があまりなかったので、近所の淀川河口周辺に超久しぶりにキビレ・マゴチ調査に行ってきました。本当は神戸沖堤防にタチウオ調査に行きたかったのですが・・

現場の淀川は全く無風でした。水は澄んでおり川の流れは速かったです。淀川でのキビレゲームもやっぱり人気なのか先行者が多くいてました。

ビフテキ5g+カッティングベイト3インチ・キビレグリーンの底ズルゲームから開始しました。この日は流れが速く、5gのシンカーでは流され底とりが難しいので7gにすぐに変更。そして、空いている所をランガンしながら手前付近を探っていると、15時半頃にググッとした当たりとともに久しぶりに26cmのマゴチが釣れてきました。(写真撮影後リリース。)小型でしたがやっぱり淀川にマゴチは居てました!
その後は流れが緩んできたのでシンカーを5gに変更。ワームカラーもケイムラキビレグレープに変更。そして、16時半頃に、沖に張り出した石畳突堤の前付近を斜めからキャストして通してくると、20cmと小型ですがまたまた久しぶりにキビレが釣れてきました。(写真撮影後リリース。)小型でしたがゴゴゴッとしたキビレ特有の持っていく当たりがあり楽しめました!。その後も当たりは多かったですが、久しぶりのキビレゲームのためか瞬間的に早合わせをしてしまい掛けることができず・・回収したワームが針からズレていることが多数ありました・・

そして最後は暗くなった17時半頃に、シラスカラーで31cmのマゴチが釣れてきました!(写真撮影後リリース。)小型でしたがググッとしたいい当たりをとることができその後終了となりました。

今回は、小型ばかりでしたがマゴチとキビレを久しぶりに釣ることができて良かったです!。また、当たりも多くドキドキを楽しむことができました。
カッティングベイト3インチは、手軽に近場の河口でキビレやマゴチなどが釣れていいですね!。また、タチウオやガシラ調査の合間にキビレやマゴチを狙ってみます。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン