今日は休暇をいただき、
某大会のプラということで、
いってまいりました。平日なのでのんびり思う存分できるのがいいですね♪
今回はボトムワインドが初めてという会社釣り友2人と一緒に
調査してきました。
朝イチより丁寧な説明の元
メジャーポイントにはいります。
まずはシーバス狙いです。
しかし、ここでは反応が全くありません。
次にキビレ・マゴチポイントに入りました。
私の選択カラーはご存じレッド金ラメです。
会社の方はこれも、ご存じハゼカラーです。
そしてキャストすることしばらくしてかなり小さいバイトがありました。が、、のせられず。。
そうこうしていると同行者にヒット!
30cmちょいの本命マゴチをGET.
みなテンションがいっきにあがります。
しかし、反応がなくなり場所を小移動。
これが功をそうしました。
またまた同行者にヒットです。
ロッドがかなりの弧を描きドラグがガンガンでます。
ランディングしたのはなんと、63cmの立派なスポーニング前の
マゴチでした。
しばらくこの後
どこでうっても反応がなくなり、
さらに雨も降ってきてやる気もダウン。
なんとか流れを変えるべく打ち続けること数投目!
今度は私のロッドに明確なアタリが♪
すかさず鬼合わせ!
見事フッキングが決まり無事にランディングしたのは
33cmのキビレでした♪(ちなみに今日のアタリカラーはHAZE!)
ここでみんなの活性が一気にあがります。
先ほどBIGマゴチをゲットされた方が38cmの立派なキビレをGET!
潮も動きだしいい感じで再スタート♪
すると来ました♪
60cmジャストのマゴチです♪
その後チビマゴチを追加し、さらにキビレ(40cm)を追加して
タイムアップとなり納竿としました。
とてもいいプラクティスとなりました。
これが本番につながるといいなぁとおもいつつ
次回もがんばりたいと思います。
ハゼカラー。。これからかなり重宝するカラーですね♪
さっそくロストした分買い足しにいこ~っと。
最終集計
自分:キビレx2 マゴチx2
会社の方1:キビレx1 マゴチx2
会社の方2:1アタリ
私のマゴチは1匹小さかったのでリリースしました。今後に期待して。
また、40cmのキビレはイケスにいれていたので集合写真には入りませんでした。
60cmのマゴチ写り悪くてすみませんん。
集合写真の上半分が私の釣果で下半分が会社の方1の釣果です。
全部ボトムワインド(ハゼカラー)での釣果でした。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.