ボトムワインドに磨きをかけるべく、、
いってきました。ホーム。
最近釣果もだんだん上がっているのでだんだん入ってきている
個体数も増えているのは間違いないです。。
近辺ではマゴチの釣果情報も多々聞くようになり。。
あとはサイズの壁だけです。。
<今日の状況>
天気:曇
風 :0m
波 :0.5m
水色:笹and茶濁り
潮 :大潮
満潮:4:10頃
<本日のタックル>
ロッド:9.6ft
リール:S社4000S
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ3号
ZZヘッド:1/2OZ
マナティー:ハゼ・アカラメ・クロキン・ピンクグリッター :90mm
最初のチョイスカラーは
ド定番&実績大のHAZE!
しかし、しばらくまったく反応しません。
周りのルアーマンもアタリもなし。
下げ5分くらいでランガン中のとある1投の着底でゴンゴン!
すかさず合わせてフッキング完了。
そんなにひきませんが、、
独特の引きを堪能してランディングしたのは
42cmのマゴチ君でした。
そして潮も動き始めて
チョイスカラーをアカラメにかえてランガンしていると
回収手前の5mでヒット!!
しかし、もう釣れないだろうと、、
リーダーのメンテを怠っていたので歯で削られて
一瞬でラインブレイク。。orz
けっこういい引きしてたのに、、、もったいない。。。。
ここでタイムアップとなり納竿としました。
まだまだこれからが本番のデイマゴチ。
次回もこの調子でがんばりたいと思います。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.