近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->2012年 31回目の釣行レポート(マゴチワインド)
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

2012年 31回目の釣行レポート(マゴチワインド)

  • 日時 2012.6.3 5~10時頃
  • 地域 愛知県 名古屋市
  • レポ chibipapiyonさん

  • 魚種 マゴチ
  • サイズ 42cm
  •  1匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-06.14.15

ボトムワインドに磨きをかけるべく、、
いってきました。ホーム。
最近釣果もだんだん上がっているのでだんだん入ってきている
個体数も増えているのは間違いないです。。
近辺ではマゴチの釣果情報も多々聞くようになり。。
あとはサイズの壁だけです。。

<今日の状況>

天気:曇
風 :0m
波 :0.5m
水色:笹and茶濁り
潮 :大潮
満潮:4:10頃

<本日のタックル>

ロッド:9.6ft
リール:S社4000S
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ3号
ZZヘッド:1/2OZ
マナティー:ハゼ・アカラメ・クロキン・ピンクグリッター :90mm

最初のチョイスカラーは
ド定番&実績大のHAZE!
しかし、しばらくまったく反応しません。
周りのルアーマンもアタリもなし。
下げ5分くらいでランガン中のとある1投の着底でゴンゴン!

すかさず合わせてフッキング完了。

そんなにひきませんが、、
独特の引きを堪能してランディングしたのは
42cmのマゴチ君でした。
そして潮も動き始めて
チョイスカラーをアカラメにかえてランガンしていると
回収手前の5mでヒット!!

しかし、もう釣れないだろうと、、
リーダーのメンテを怠っていたので歯で削られて
一瞬でラインブレイク。。orz
けっこういい引きしてたのに、、、もったいない。。。。
ここでタイムアップとなり納竿としました。
まだまだこれからが本番のデイマゴチ。
次回もこの調子でがんばりたいと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン