近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->2012年 32回目の釣行レポート(マゴチワインド)
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

2012年 32回目の釣行レポート(マゴチワインド)

  • 日時 2012.6.9 13~16時頃
  • 地域 三重県 四日市
  • レポ chibipapiyonさん

  • 魚種 マゴチ
  • サイズ 53cm
  •  1匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-06

会社員の休日に天気は選べません。
ということで新規開拓もかねて最近好調な
マゴチをボトムワインドで狙いに行ってきました。

<今日の状況>

天気:雨/曇
風 :1~2m
波 :1m
水色:茶濁り
潮 :中潮
干潮:15:30頃

<本日のタックル>

ロッド:9.6ft
リール:S社4000S
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ3号
ZZヘッド:1/2OZ
マナティー:ハゼ・アカラメ・クロキン・ピンクグリッター :90mm

今日は朝は予定があったので
昼からの3時間ほどの短時間釣行です。
昼イチより新規開拓ポイントに入ります。
天気の影響もあって誰もいません。

潮はいい感じで動いていて時折シーバスのボイルが、、、

しかし浮気をせず、、
チョイスカラーはここ最近実績向上中のHAZE。
すると数投目でココンとショートバイト。
しかし、これには合わせることができず、ノーヒット。
その後海からの生命反応が感じられなくなったので
ランガンをしている最中のとある一投です。。

典型的なアタリで
着底と同時にゴゴン!とアタリがww
すかさず合わせてヒット!
いい感じの引きを堪能させてもらって無事ランディングしたのは
53cmのタマゴもちお母さんマゴチでした。
マナティーを丸呑みです♪
ここで前回の敗北ポイントのチェックです。
リーダーをみるとかなり削られた跡がありました。
これはマズイのでしっかり結びなおします。

すると隣にマゴチアングラーが一人入ってきて
すかさず1本とりました。
サイズは35cmくらい。
プチ地合いか?と思いキャストっしますが、反応が得られず
タイムアップとなり納竿としました。

釣れたマゴチは写真撮影後これから元気な赤ちゃんたちを生んでもらうため丁重にリリースしました。
ショアからこのサイズだとそこそこ価値がありますね。
新規ポイント開拓成功です。

梅雨前線がだんだん活発になってきているので
来週が心配ですが、この調子で次回もがんばりたいと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン