近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->タクミノーの正しい使い方(?)
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

タクミノーの正しい使い方(?)

  • 日時 2010.10.6 2~6時頃
  • 地域 大阪府 大阪市
  • レポ すぎっちさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ 51~80cm
  •  8匹
  • ルアー TAKUMinnow
  • カラー TK-01,08

タクミノーの特訓にホームの大阪市某所へ行ってきました。
私はタクミノーは苦手で、いつもただ巻きに近い使い方をしてきましたが匠魚マスターを目指すため、今日はタクミノーで通すつもりで練習を開始しました。
マナティーの動作を基本に少しアレンジを加えながら、二時間ほど経過した時、ガツーンとロッドに衝撃が、、、 そして、指三本半の奴が現れました。突然の襲来に驚きながらもとりあえず写真を撮り、あらためてシャクリスタートです。チョコチョコアタリをとりながらも掛けるのは難しく、なんとか時合終了までに八本キープできました。打率は五割位でしょうか。
ただ巻きとは違って掛けたという実感が、とても楽しく、又、難しさを感じさせてくれましたが、今後も特訓は続けていきたいと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン