近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->河口のボイルを狙え!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

河口のボイルを狙え!

  • 日時 2010.10.9 5~11時頃
  • 地域 山形県 酒田市
  • レポ kazuさん

  • 魚種 シーバス
  • サイズ 30~81cm
  •  30匹
  • ルアー TAKUMinnow
  • カラー レッドヘッド

昨日イワシ祭りが開催された最上川河口ですが、今日もイケるんじゃないのか?
と、土曜で激混みが予想される中、朝4時に現場到着。
すでに相当数のクルマが列を作っており、めぼしいポイントに入れそうな感じがしません。
なので、ちょっといつもは入らない場所でキャスト開始!
夜明け前はアジらしいアタリが数回あるだけでしたが、日が昇り始めると沖でイワシを追って跳ねるサカナの群れが出現♪
移動したい衝動をじっと堪えて待つと、私の前にもボイルキタ~~~ッ!
かなりの強風でワインドは不可、匠魚では近場しか狙えませんが、それでも狙った場所にキャストさえできればシーバスが次々とヒットします♪
かかる魚の大半は30~40cmのセイゴですが、良型が混じるので油断できません。
とにかくボイルさえ起これば何を投げても次々とシーバスがヒット♪
もう途中でバレてもなんとも思わなくなるほど釣れ続けました。
今日の最大は今年初、81cmのランカーGET!
さすがにコイツは足元で何度も突っ込み、ドラグをガンガンだして楽しませてくれました。
11時をまわり、雨が降り出してきたのをきっかけに撤収しましたが、今年一年分のサカナを釣った気分です。
途中から数えてませんが、ヒットだけなら軽く50以上。キャッチも30匹ほどでした。
後半は全てリリースし食材分をキープ。
嫁からは『もうスズキいらない、ヒラメ釣って』と指令が出たので、次回釣行はサーフです。
世間は3連休、ウチも明日は家族サービスへ行くのですが、これで気分良く出かけられます♪


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン