桜も咲きすっかり春の装いといった若狭湾。
この週末は予報では晴れ、風は4m以下とのことでしたが、いつもの場所へ行ってみるとほぼ無風。海は穏やかそのもので、夜空に三日月を戴きながらの釣行となりました。
今回のリグもフロートリグ。ジグヘッドは0.6gを使用。まずは、先月、メバルが溜まっていた内向きへキャスト!
・・・・異常なし。
次、徐々に外海側へキャストポイントを変えていくと、コツコツと小気味よいメバルのアタリ!計測すると約18cmでした。ワームはこの場所の実績カラーである、ケイムラチューンのクリア・バイオレット。
この日はどこへ行っても潮は澄み切っていて、クリア系しか使用しませんでしたが、ブルーよりもバイオレットに好反応で、魚のサイズも先月は最大で17cmでしたが、今回はアベレージで18cmで、しかも筋肉質のメバル君たちでした。
数匹釣れたところでミスバイトが2回ほど続き・・・ちょっとドラグを弛めて再度キャスト!
ゆっくりただ巻きしていると、いきなりドラグを一瞬小さく引き出すほどのアタリがあり、やりとりを楽しんだんですが、遊びすぎたせいか「フッ・・・」と軽くなってしまいました。ドラグを弛めたのが裏目にでたようです。
時間をおいて、何度か同じコースにワームを変えながらキャストしましたが再び乗ってくることはありませんでした。
う~ん、逃した魚は大きいとはこのことか(涙)
最後に、内向きに戻りもう一回キャストすると際付近で16cmくらいのガシラがヒット。これを境にまるで終了を宣言されたかのように、何の反応も無くなり納竿としました。
メバル君たちは確実成長していってるようで、良型が揃いだす梅雨シーズンに向けて今回もすべてリリースしました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.