近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->タケノコメバリング?
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

タケノコメバリング?

  • 日時 2011.4.17 17~19時頃
  • 地域 兵庫県 明石市
  • レポ あさかぜさん

先週と同じ漁港でメバリングです。明るいうちはタケノコメバルを狙いますが、先週効いたMB-11と15は反応が悪く、4と5が今回のアタリカラーでした。ヒットパターンも先週と異なっており、藻の向こうに投げ、藻の上か隙間に差し掛かったところでカーブフォールさせるとブルブル!う~ん癒されます(笑)藻に突っ込まれて思うように数が伸びなかったのが残念です。
今日は大潮の割りに潮の動きが鈍く、日が暮れてからは完全に止まってしまいました。なのでメバルは沈黙でした(泣)また出直してきます。

使用タックル
ロッド KGライツS732M
リール レアニウムCI4 2500S
ライン PE0.4号+FC5lb


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン