近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

サゴシ終盤戦

  • 日時 2011.5.15 5~10時頃
  • 地域 福井県 敦賀周辺
  • レポ すえじさん

  • 魚種 サゴシ(サワラ)
  • サイズ ~50cm
  •  2匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-K7 ケイムラ・クリアーオレンジ

GWも終わり、サゴシもそろそろ終盤戦ということで、行ってきました。
数日前まで降り続いていた雨の影響もなく、海水は比較的クリアー。
そんな透明度の高い潮色に強いというMT-K7 ケイムラ・クリアーオレンジを今回初めて使ってみました。

午前5時前の夜明け前後の時合いを狙って、たくさんのジギンガーがしゃくっていますが、誰一人竿が曲がりません。これもサゴシ終盤戦のパターン。
「今日はヤバいなー」という雰囲気が堤防中に漂い始めた午前6時過ぎに、ようやくご近所さんにヒット!向かい風がとても強いので、ZZ-STAPを投げていたのですが、表層での早巻きでヒットというジギンガーの言葉が飛び交っていたので、すぐさま1ozのZZ-HeadにMT-K7 ケイムラ・クリアーオレンジをセットしてフルキャストして、着水すぐの高速トゥイッチでヒットさせました。

丁度、潮目がナナメに近づいて来ていて、その潮目にキャストした人だけがヒットしているという超ピンポイントな時合いで、1ozのZZ-Headを潮目の向こうに着水させて表層を高速で引いてくるという同じパターンで、もう一匹追加しましたが、その後爆風で釣りにならない状態で、アタリも無くなったので納竿としました。

終盤戦の魚影の薄い状態で、ヒットしているジギンガーが少ない中、なんとかワインドで魚の顔が見れて良かったです。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン