広島からタチウオのレポートが届きました!!
レポートを下さったのは広島でワインドするならこの方に聞けば間違いない!! 昨年も色々とお世話になりました。
ポイント 呉 警固屋店 小野さんです!
それではレポートをどうぞ!
呉にやっと太刀魚の回遊情報が入ってきました!
ということで、ホームグラウンドのいつもの音戸周辺にいってきました。
で、さっそくやってみたのですが、アタリなし。
前日の情報では5cmくらいのカタクチイワシがいてそれに太刀魚がついていたようですので、
このポイントは厳しいと見切りをつけ、音戸周辺のランガン作戦に。
3箇所目でやっとイワシの群れを発見。
早速マナティー75のK-8番でやってみるとアタリは連発するもののショートバイトのみでヒットに至らず。
そこでK-7番にカラーチェンジしてみて、アクションも非常にゆっくり目、2~3秒に一回でアクションさせて、
カーブフォールの繰り返しで、先に50cmくらいのセイゴがヒット!
魚種はちがいますが、まぁイワシ付きのフィッシュイーターが釣れたので、大まかには今日のパターンで間違っていない
と判断して同じ様にしてみると、すぐに太刀魚もゲットできました!サイズは現在のアベレージサイズの指2本半でした。
このまま二匹目を!と思ったら残念ながらヒットと共にラインブレイクしてしまいこの日は納竿となりました。
メインのベイトはこの時期に大漁に接岸する小さなカタクチイワシですので、プラグではなかなかサイズをマッチ
させることが難しいシーズンですが、ワインドだとベイトの種類に左右される事が少ないのでその点はこの時期の
呉方面の太刀魚狙いに大きなアドバンテージだと感じます。
まだアベレージで指2~3本で小型が多く、群れの密度も薄いですが、約一ヶ月遅れでやっと呉の太刀魚シーズンが始まりました!サイズアップが待ち遠しいです!
使用タックル
ケイムラシルバー1/2oz
マナティー75mmK-7
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.