近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->朝マズメの貝塚人工島
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

朝マズメの貝塚人工島

  • 日時 2011.10.16 4~7時頃
  • 地域 大阪府 貝塚人工島
  • レポ ニューバランスさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ ~72cm
  •  合計4匹
  • ルアー TAKUMinnow
  • カラー TK-01、08、MT-K2

本日は待ちに待った休日なので雨風の残る中
朝マズメの貝塚人工島へ友人と調査しに行きました。

雨が完全に上がった4時頃現地入りし4時30分にスタート

まずは私が数投目でヒット!1/2oz+TK-01、75mm+ケミチューン

続けて1/2oz+TK-08、75mm+ケミチューンで1匹追加。

今日は強風と太刀魚の活性が低く友人は苦戦していました。

夜明け頃に私と友人共に1/2oz+MT-K2、90mm+ケミチューンで1匹づつ釣り上げ
その後反応がなくなったのでワインド終了。

ZZ-STAP #08 マヅメピンクで沖を探りますとググ~ンと青物ヒット!
友人がランディングネットで待機してくれましたので
丁寧に引きを楽しみながら岸まで寄せてきたところで痛恨のラインブレイク!!
沈みテトラ際で走られてしまいました。

予備のスプールと交換し復帰後2度程アタリはありましたが釣れず
諦めかけていたところ、友人の異変に気付きました!

今度は私が待機しランディングネットでキャッチしましたところ
54センチのサゴシくんでした。ZZ-STAP #04 ブルピン

前回の朝マズメよりは成績が悪かったのですが
朝マズメの貝塚人工島を友人と2人で
太刀魚と青物の2本立てを楽しめましたので良かったです。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン