前回のタチチャレから2週間、貝塚人工島での修行の成果を試したく
今朝、人工島での最終調整を終え武庫一へ再チャレンジしに行きました。
16時頃チャレンジ開始。強烈な西風の中872MHにZZ-STAPでボトムから探ると反応アリ!
怪しいところを1oz+MT-14で探ると16時15分頃ファーストヒット!
雲の切れ目から夕日が覗いたのでMT-05で探ると2連チャン!
活性が高くなり時合に突入したと判断しましたので832KM Plusにバトンタッチし
3/4oz+MT-K1で手返し良く追加していますとググゥ~ンとひったくる衝撃!!
一瞬ドラグノブをどちらに回せば閉まるのかわからなくなるくらいドラグが滑ります。
諦めずに何度も何度も抵抗を試みる相手を何とか浮かせるため竿のタメをしっかり維持しながら
ドラグを調整しなおし、挑みますが中々浮いてきません!
832KM Plusでのオフショアシイラワインド動画を思い出します!
やっと浮いてきて姿を確認すると今まで抜いたハマチ君やサゴシ君とはあきらかに違う
抜くには危険すぎるサイズのサワラさん!!
今回はランディングネットを持ち合わせていなかったので友人が中断して貸して頂ける人を
探しに動いてくれましたがみなさんタチウオ狙いの方ばかりで中々持ち合わせていません。
そんなこんなでやっとキャッチできた頃には日も沈みアタリも単発になってきましたので
数本追加したあと本日は18時半頃終了しました。
私、~81cm 12本+サワラ1匹(95センチ)
友人 ~78,9センチ 10本
サワラチャレンジだったらな~な結果となりました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.