近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

姫路タチウオVOL5

  • 日時 2011.11.5 2~7時頃
  • 地域 兵庫県 姫路市
  • レポ ザルツブルグさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ 90cm
  •  6匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-17

今シーズン夕マヅメばかり行ってますが、イマイチ釣果が続いてます。
週末は雨ですし雨が降る前に久々に朝マヅメ狙いで行ってきました。

朝マヅメ狙いと言っても、AM2:00スタート。
知り合いの人が灯光器でズボ釣りやってる横でやりました。

MT-08で探りますが全く反応無し。灯光器で明るい中グローは逆効果な気がして、灯光器の無い所でキャストすると沖で見事HIT。
しかし強烈な引きが長く続きそのままフックアウト。
指4本クラスは有ったはず。

その後アタリが無い為灯光器横でMT-17をキャスト。すると時折アタリが有りようやくHIT。
灯光器で明るいのでよりシルエットをはっきりさせる為、MT-20に変更し反応良く釣れる。

夜明け前にタチウオの活性が高まり、灯光器無い所でアタリ連続。
それでもなかなか乗らず釣果は増えない。

夜明けと共にMT-K14に変更し、1キャスト1バイト状態の時合い!
表層を泳ぐタチウオも確認。
これだけアタリが有っても2HITで、15分程度の時合いは終了。
AM7:00終了としました。

状況に応じてマナティーのカラーチェンジ大切ですね。
これからもHITパターンをいち早く見付けれる様に頑張りたいと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン