とうとう、メバルング専用ロッドを購入してしまいました。
今の時期、牡鹿、石巻は言うにおよばす、相馬でもスポーニング個体のランカーロックフィッシュが、ショアから狙える季節なので、ライトタックルの出番は少ないのですが、最近すっかりライトゲームにハマってしまい、専用タックルを購入したワケです。
早速、夕まづめから、相馬港で実釣。
何時もマゴバチを使用しているのだが、今日はカッティングベイト2”グローオレンジを使用。
ジグヘッドとのバランスを考えて、頭を少しカットして使います。
実績ポイントで、さい先よく、ワンキャスト目でヒット!
アベレージサイズでしたが、めでたく入魂です。
その後も、ワンキャストワンバイト、ぼこぼこ釣れ続けます、何よりも、カッティングベイト2”グローオレンジ1本で、10匹以上連続でキャッチ、まったくスレない事にも驚いたが、驚異的な針持の良さです。
マゴバチの方が吸い込みが良く、バイトを弾かない感じもしますが、今日の様に、活性の高い日は針持の良いカッティングベイトの方が、手返しが良くて良いかも知れません。
その後、さすがにロストし、めでたくニュータックルの入魂もすんだので、本命のクロソイを狙いに行きましたが、こっちは不発でした。
ロッド ヤマガブランクス ブルーカレント68
リール シマノ エアノス2500
ライン サンライン ハイビジブル4Lb
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.