日中、サビキでのアジ釣りで有名な某波止で夜間アジング。
ヒットパターンは完全にフォールのみで、
着底寸前にバイトしてきます。
それ以外はカラーを変えてもジグヘッドの重さを変えても、
アクションを変えても何をしてもアタリなしの状態で
フォール以外はリトリーブでもアタリはひろえません。
しかしマゴバチのヒットカラーは、はっきりしていて
MB-09ピンクグリッターにほぼバイトが集中しました。
サビキ釣りのアミエビを主食としているアジの特性でしょうか?
まるでアミエビのように、フォール、ピンク系のカラーだけに
反応しているようでした。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.