近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->モワ~っの当りは癒されます
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

モワ~っの当りは癒されます

  • 日時 2011.12.3 3~8時頃
  • 地域 新潟県 聖籠町
  • レポ まついさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 10~16cm
  •  80匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー 02 05 07 08 13 K4 K5

全身が癒されるプルッ!の当りを楽しみたく寝る間も惜しんでの出撃(笑)
流れに乗せながらのリトリーブで1投目からヒット!で、いきなり6連チャンのスタート!
こうなったら釣りまくりますよ、と言わんばかりにヒットを積み重ねて行きますがどうしても同じカラーだとヒット率が悪くなる。
なるべくスレさせないようにと思い、カラーをこまめに変えて行きます。
マゴバチはカラーが豊富なので助かります。
しかし、潮が止まった時間はさすがにどうにもなららず。
そんな時は足元の少しの流れに付いて居るアジを狙い、潮が動き出すと再びフルキャストし流れに乗せてヒット!
でも時間の経過と共に潮の動きが弱くなり、朝マズメの時間帯は止まってしまう..
その後はポイントを移動し日中アジング。ウエイトを重くしボトム付近を狙うと再び癒しの当り。
明確な当りの前に出る前当りのモワ~っで合わせが決まると感無量!
青物や太刀魚の当りもいいが、このモワ~っは捨てがたいです。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン