メバルとでかアジを求めて日本海は、宮津湾へ釣行しました。
先に舞鶴のAグループ釣具店で情報を仕入れお薦めの仕掛けを購入。
ただ満月と凪の日は、あんまり釣果を望めないとの事でした。
18時頃からスタートフィッシングお薦めの仕掛けで外灯周りを攻めますが当たりもなくキャロと0.4グラムのジグヘッドから2.2グラムのジグヘッドだけに変更しワームをコバチのピンクに
すると今まで当たりも無かったのが嘘のように当たりが出始めました。
仕掛け変更後の2投目でドラグが出て行く大きな当たりがあり
寄せてみると「小型の太刀魚?」
0.8号じゃ抜き上げられないのでタモ網でゲット。
太刀魚じゃ無く40センチ超えの大きなカマスでした。
頻繁にあった当たりも無くなったので少し移動してキャストするとすぐにヒットし上がってきたのは20センチほどのキスでした。
キスは初めてだったので釣具店で話すと「それはレンジが合ってないからです」と。
確かに・・・
22時頃まで頑張りましたが、当たりも無くなってきて移動することにしました。
最初に向かったのは、音海でした。
が、風が強くとてもキャスト出来る状態ではなく1時間ほどでまた移動。
次は、舞鶴湾にある新海海釣り公園で底付近は藻と根で根掛かりも多く。
ここでは、メバル狙いでしたが20センチ弱のガシラが1匹とリリースサイズのメバル1匹のみでした。
少し仮眠をとりもしかするとサゴシも狙えるかなと思い朝方にZZーSTAPを投げてみましたが当たりも無く8時で終了しました。
お昼頃にいちど家に帰り北公園でアジかメバルでもと思い15時頃から頑張ってましたが、西風も強くその上キャストミスで北公園仕様ロッドのガイドを折りへこんで帰りました。
音海では、サゴシ狙いの方も居ましたヨ。
ロッド ジャストエース ライトマンnp-Limited
ap-Limited
リール D社 S社
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.