去年もこの時期に、このポイントで結構メバルが釣れたので、ちょっと様子を見に行ってきました。
日も暮れた19:30に、外海側のベランダからスタート。
マゴバチのカラーは、このポイントの鉄板カラー10.チャート/シルバーラメ。
ソリッドティップロッドに、フロロ1lb+1gのジグヘッドという組み合わせです。
背中から受ける北風で、キャスティングはしやすいのですが、昨日までの大雨の影響か、
水面にちぎれた藻や小枝が漂っていて、まともにアタリを取ることができません。(泣)
早々に、外側はあきらめて、港内にポイントチェンジ。
カラーは、今回初めて使うMB-19 マジックグリーンを投入。
これがドンピシャでした。
足元の岸壁に平行にキャストして、常夜灯の影との境目や抜き上げ寸前など、光の変化が生まれるポイントに、マゴバチが差し掛かるとヒットの連続。
パッと見は、深いグリーンに見えますが、「マジック」のネーミング通り、光の具合によって水中で色が変化しているんでしょうね。
30分間で、サクサクっと10匹(写真は8匹ですが)釣れました。
この時期メバリングをする人も減って、魚がスレていないので、結構おススメかも?です。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.