近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

夏タチ淡路島

  • 日時 2012.8.3 19~5時頃
  • 地域 兵庫県 淡路市
  • レポ たろすけさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ ~70cm
  •  4匹
  • ルアー TAKUMinnow
  • カラー TK-08

今週も淡路島です。

まずはいつもどおり
ZZhead 1/2ozグロー MT-08 75mm ケミチューン(緑)にて
キャストを開始しました。

19:30頃に表層付近をシャクって指3本をまずキャッチしました。
その後、マナティーがボロボロになるほど当たりがあるのですが、
まったく乗りません。
バイトの跡が後ろの方に集中してたので、
ワインドのスピードが早すぎるのかもしれないと思い、
すかさずお気に入りの匠魚TK-08 75mmにチェンジ。

バイトの跡が頭の方になったので、良い感じになったのですが、
なかなか乗ってくれず、ヒットしてもすぐにバラしてしまいました。
おかしいと思ってトレブルフックをチェックすると、
針がだめになっていたので、すかさす交換。
しかし気付くの遅く、時合が終了・・・。

その後、TK-08でタチウオのいるタナを
3秒刻みで根気良く探って、なんとか2時頃に3匹追加しました。
いずれも指2本程度の夏タチサイズでした。
今日は小さいサイズの群れが接岸していたようです。

その後、朝マズメを期待したのですが、
朝の3時頃から急に風が強く波が高くなり、
5時頃になっても一向におさまる様子がないので、納竿としました。

先週とは違っていまいちの釣果でしたが、
色々と勉強になる釣行でありました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン