みんなでワインド8防の坊主から 立直れないでいましたが
あれから、久々のサゴシで吹っ切れました。
ポイント到着後 ベイトのチェックと鳥のチェックです
まだ鳥は波止でお休みですが? 何やら海の中は イワシが騒がしく動きが有ります。
潮目とヨレの辺りを攻めたいのですが マナティーでは届かず
MAXで投げますがダメ そこでZZスタップで遠投です。
すると1投目であっさり・・・サゴシカッター(・・;)
やりなお~し
居てます!!居てます!!
気を取り直し懲りずに 又?? サゴシ君簡単に切ってくれます。
しかし 足元を見ると 気味が悪いくらいイワシの大群で 隣の方ではおじさんたちが タモを入れて一回で網半分程のイワシをゲットしています これは異常です?
サゴシ君近くに居ないはずも無く やっとライントラブルから抜け出して マナティーでワインド開始 私には敦賀以来の久々のサゴシのアタリでやっとの事で1本ゲット テンションMAXですがここでまさかの 日没終了その後サゴシのアタリ無く粘って次は タチウオです。
雨と風が吹く中 やっとの事で 夏タチの様な60位のタチウオ 1本が精いっぱいで ストップフィッシュとしました。
ちなみに サゴシは ZZヘッド3/4 MT-K1
オマケの タチウオは ZZヘッド5/8 グロー90
今日は、よく有る事ですが サゴシカッター 痛かったです。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.