夕マズメに青物を狙いに行きましたが連日の雨で濁りが入り、跳ねてサワラの姿はあったものの、近くにキャストしても食いません・・・
やはり濁りが入ると青物はダメですね・・
日が落ちてあきらめて帰ろうかと思っていたら、シーバスを狙っている人に最近では珍しくヒットしていました。
自分も行ってみると、何かが跳ねています。
青物の準備だけですので、手持ちの武器はマナティ・バイブ・ジグだけです。漁港の浅瀬なので、ワインドは日が暮れるとダメと思っていて、ミノーはないし・・と、今日は戦えないかなとあきらめていましたが、ダメもとで3/8オンスのZZヘッドにスパークルレッドヘッドを付けて投げてみました。
するとゴン!!
寄せてくるとシーバスでした
今までの日が暮れるとワインドは効かない!の先入観はなくなりました(笑)
こちらは東京・関西と違いシーバスの密度が低いです。
ましてシーバスの数釣りはできないので、狙って釣ったとなると自分としては大満足です!
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.