近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->大分遠征 ~アジング~
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

大分遠征 ~アジング~

  • 日時 2012.11.10 3~5時頃
  • 地域 大分県 津久見市
  • レポ フクちゃんさん

大分まで遠征に行ってきた。
キビナゴを補食する尺を優に超えるアジを狙うためだ。

が、 例年なら一面キビナゴで埋め尽くされるその漁港には、キビナゴどころか他の魚の気配すら感じられない。

同行した後輩と肩を落としながら、以前行ったことのあるポイントへ移動する事にした。

そのポイントは、一面ガレ場でその中にブレイクが存在する。
そのブレイクにアジが付いているのだが、タイトに狙わないとヒットに結びつかず、ミスをしてボトムに触れると即根掛かりといった非常にテクニカルな所なのである。

1.3gのジグヘッドにマゴバチをセット。
ブレイクをなぞるようにトゥイチとフォールを繰り返しながらトレースすると”コッ”と小気味よいバイト。
25cm程の体高のあるよく太ったアジである。

尺アジに出会うことは出来なかかったが、この様なテクニカルなゲームも楽しいものだ。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン