3時の船でムコイチの5番へと渡りました。
まだ明るいのでZZ-Stapを初めて投げてみました。
いい感じで動いてすごく釣れそうなのにつれませんでした。
その後暗くなってきたので、マナティーでワインド、ワインド、ワインド、、、
7時を過ぎてもショートバイトも無い。
「今日はだめかなぁ。8時で帰ろうかなぁ」
とか思ってたら内向きのウキの人からドラグの鳴る音が!
そこから内向きに投げるとK2でいきなり尻尾を切られました。
そしてラッシュに入りました。
アタリが止まるとカラーローテーションするとヒット。
それの繰り返しで周りの人から「どのへんの層ですか?」と聞かれるぐらいひとりで爆ってました。まだまだ釣れそうでしたが渡船最終の為に強制終了。
渡船でもどると「サオガシラですね」と言われ売店に報告!
ワインドでその時間釣れるの珍しいですねといわれましたが、改めてワインドの実力をしりました。そしてカラーローテーションの意味もしっかりわかりいい勉強になりました。
うれしたのしい半夜でした。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.