最近はアジングばかりに癒されていたのですが、久しぶりにドカーンと
言うタチウオの当たりを感じたく西宮の波止に行って来ました。
当日の状況
○釣行時間 PM16:00~18:30
○大潮
○干潮 PM14:47 満潮 PM20:25
○日の入り PM16:50
○風速 2~5m
釣り場に到着。潮は良い感じに流れており、居れば釣れると確信。
海の濁りは澄んでも無く、濁っても無い状況です!
まずは遠投しようとZZ-STAP 30gのマヅメピンクをフルキャストです。
ボトム着底後、基本的なリズムでしゃくっては落としの繰り返しで
狙っていると、pm4:06にいきなりドン!とHITです。
おっ!でかい?と思いますが、抜きあげたら72cmの小型。。潮の流れの
せいでかなり大きく感じたらしいです。
その後当たりが無くなり、マナティーにチェンジ。
MT-K12をフンワリしゃくりで探っているとマナティーの背中の真ん中に
軽く噛み跡がついてます。
噛み跡的に色は悪く無い!そのうちHITするな?!と思いながらキャスト
すると、予想通りHIT!
しゃくりあげた瞬間にドーン!ドラグがジーっ!たまりません!(笑)
あがってきたのは90cm。さすが良い引きしますね!
その後、日が沈んで行くとマナティーでは当たりが感じにくくなって
きたのでTK-K2に変更し、着水後レンジまで落とししゃくってはフォール
ただ巻き、小さいアクションなどをレンジを意識しながら探っていくと
手前でガッツリHIT。手前でHITするとメーターサイズに感じる程の抵抗
を感じて面白いです(笑)
かなり手前で当たったので、微妙に色があってない?とは思いましたが、
手前でのHITが楽しみたくTK-K2で攻め続け、思うように手前でHIT。
午後5:30あたりからは、全く反応無しになり、6:30に納竿でした。
久しぶりのタチウオ楽しすぎです!
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.