近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->何でも釣れるマゴバチ
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

何でも釣れるマゴバチ

  • 日時 2013.1.8 19~21時頃
  • 地域 徳島県 鳴門
  • レポ 浜ちゃんさん

  • 魚種 シーバス
  • サイズ 40~50cm
  •  5匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー K02、K03、11

開始当初、流れは緩くボトムでカサゴ3連発!マゴバチ11で。
流れが速くなると、表層ではシーバスの活性が上がりボイルの連続。
臆病なメバルは口を使わない!?
こうなったらシーバス狙いか?
いや、釣れるモノは何でも釣る!(笑)
マゴバチK02、K03に好反応。
表層を流せばシーバスヒット!
中層付近でメバルはヒットしましたが、あまりヤル気のないアタリ方でした。
シーバスは8ヒット5キャッチ。
最後は60UP確実なパワフルな引きに耐えきれず、ラインブレイクし終戦。
すべてリリースしています。
メバルタックルでのシーバスゲームは最高に楽しめますが、2lbラインでは三度切られた…。
現在、セイゴクラスですがシーバス高活性!
専門に狙えば二桁釣果が望めるでしょう♪

メバル 9~20cm 7匹
カサゴ 9~21cm 3匹
アジ 21cm 1匹

何でも釣れるマゴバチでした。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン