朝から悪天候の為、行くかどうか迷っていたんですが、午後から天気がましになってきましたので、釣行決定です。前回行きました関空周辺でのガシリング調査です。風が強めに吹いており、ラインが流されてしまうので少し重めのフロートリグ(シンキング)を使用し、沖向きにキャスト開始しました。フロートリグを使用しているので、風に流されること無く糸ふけの回収も容易です。着水後、ゆっくりリトリーブをし、ドリフトさせながらリトリーブの繰り返しを行いますがアタリが一向にありませんのでタナを+30センチほど長くし、マゴバチのカラーをMB-K3からレッドグリッターに変更して、再度キャストしました。すると小さいショートバイトらしきアタリがあって、なんやったんかなぁと思いながら今度は方向を正面から右斜め前に向かってキャストし、ゆっくりリトリーブさせながら先ほどバイトのあった付近にさしかかると クククククッとバイトしてきました。その後もポイントを移動させながら同じようにいろんな方向にキャストしたりカラーを変えたりとしながら探っていましたが、だんだん寒さで前が見えなくなってきましたので納竿としました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.