近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->常連餌釣り氏の隣で
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

常連餌釣り氏の隣で

  • 日時 2013.3.4 21~0時頃
  • 地域 新潟県 聖籠町
  • レポ まついさん

  • 魚種 メバル
  • サイズ ~23cm
  •  20匹
  • ルアー Cutting Bait 2inch
  • カラー 12 5節カット  マゴバチ 08 09 12 15

昨夜は水位が何時も以上にかなり高く、潮も余り動かずゴミがかなり浮いている厳しい状況下、常連の餌釣り氏2人の隣で会話を楽しみながらキャストを繰り返しました。
食いが渋く釣れてくるメバルはちびサイズばかり。常連餌釣り氏のウキも沈んだと思った直ぐに浮いてくる状態。
何時もは常連の餌釣り氏の釣果に煽られまくりで「やはり餌には敵わないよ」と言っていたが、昨夜は表層付近の流れの変化を狙い撃ちしながらポツポツヒット。
流れの変化が無くなるとやはり餌には敵いません。しばらく餌釣り氏の浮きが沈むのを眺めていると、少しばかりざわめいている流れの変化を発見。
餌釣り氏のウキを気にしながら「そっちに投げますよ」と声を掛けてキャストの1投目でプン!しかしヒットしません。
この流れの感じと、こののらない当りの感じは以前に何度も経験した感じ..
こんなと時は..と思い出し、マゴバチからカッティングベイト2インチの5節カットに交換。
表層下をリトリーブしてから少しフォールを入れると1発ヒット。そしてざわつきが消えるまでの間に良方5匹。
「今日はゴムがいいみたいだね」と常連餌釣り氏さん。せめてワームと言って欲しかった..


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン