この日は潮周りを考慮して、深夜の釣行です。
道中の峠道にて鹿と遭遇。
自分の釣り仲間同士内では、釣行途中に野生動物と遭遇すると爆釣間違えナシ!と言うジンクスがある為、
「これは頂いたな~。」
なんて、良い気分でポイント到着。
若干寝坊した為、満潮潮止まりからのスタート。
表層のベイトの群れと、その少し下にのんびりとサスペンドしている60㌢程度のマルスーさんが確認できます。
but、常夜灯の下に見える筈のメバルの影が確認できません。
嫌~な予感・・・。
「大丈夫×2、今日は鹿見てるし・・・。」
なんて思いとは裏腹に、開始30分たってもノーバイト。
その後、潮が動き始めた頃アタリが出始めますが、マゴバチでさえもフックまで届かない甘噛み状態のアタリが頻発。
もったいないですが、少しカットして”ひ孫バチ”状態にして&超巻き合わせにする事で、やっとこさの本日1匹目。
18㌢ほどでした。
このあと本格的に潮が効き始め、潮流の出来てる所を重点的に攻めて4匹ほど追加後、空が明るくなり始めたので納竿。
最大は22センチほどでした。
少し沖側には、前回生えてなかったウィードが。
水の中では、少しずつ春の準備が始まっている様ですね。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.