近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ライトゲームで楽しいひと時
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ライトゲームで楽しいひと時

  • 日時 2013.7.14 18~19時頃
  • 地域 新潟県 糸魚川市
  • レポ Mosh Tohruさん

  • 魚種 その他
  • サイズ 20cm
  •  3匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー MT-K19 ケイムラ・クリアーピンク/ シルバーラメ

 今日はドライブで白馬方面に来たついでに釣りをしました。

ここまで来たら海まで行きたいと思い糸魚川へ。

タックルは常に車に積んであります。

テトラ帯で手堅くお魚さんに遊んでもらおうと思いマナティー38を

キャストです。まずはMT-K20 ケイムラ・ブルーバック/

フラッシュベリーを使いました。

まだ日が高く透明度のある水質だったため何となく小魚に見えるカラーが

良いのかなと。投げてすぐに答えが出ました。べラのような魚が

マナティーにまとわりついてくるのが偏光グラス越しによく見えます。

ただサイズが小さくフッキングに至らない感じでした。

やっとフッキングした魚体はやはり小さく10数cmでした。

その後テトラ際を流すと今度は良い引きです!姿を現したのは

30センチ位のヒラメでした。しかし抜き上げの際にフックオフ!

サイズ的にリリースですがやはり釣り上げたかったです。

日もかなり落ちたのでカラーをMT-K19 ケイムラ・クリアーピンク/

シルバーラメに変えて足元の三角消波ブロックの穴にマナティー38を

落として3しゃくり位したらぐんぐんと下に潜って行く当たりが!

ごり巻で上がって来たのは20cm位のソイです。

このサイズでもライトタックルだと結構というか、かなり楽しい

引きです。上げてみるとマナティー丸飲みです。

完全にスイッチ入ってます。その後、沈みテトラ付近で同サイズを

2匹追加。最後にまたまた可愛いベラを追加し暗くなってきたので

終了しました。今回はクーラーも持たずに本当に思いつきで

釣りをしたのですが色んなお魚さんに遊んでもらって

素敵な休日になりました。ライトワインドのライトの意味が

わかった釣行になりました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン