近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->色んな魚と出会えるマナティー38
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

色んな魚と出会えるマナティー38

  • 日時 2013.7.20 18~19時頃
  • 地域 新潟県 糸魚川市
  • レポ Mosh Tohruさん

  • 魚種 その他
  • サイズ 15cm
  •  合計 4匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー ハゼ

 前回の釣行でマナティー38の面白さがわかったので今回も

マナティー38を使っての釣行です。

夏の昼間は暑いので日差しが弱くなってきてからの開始です。

楽しい釣りも熱中症になっては台無しです。お手軽な気分で

釣行出来るのもマナティー38のいいところのような気がします。

今回はニューカラーも仕入れたのでまずハゼカラーから試します。

投げて反応が無かったらテンポ良くランガンです。

沈みテトラの上を通過した際にプルプルきたのはどうやら

アイナメの子供のようでした。

今度はすぐ目の前の三角消波ブロックの穴に

マナティー38を落とし込んでチョンチョンしゃくっていると

どこからか小さいハゼが出てきてマナティー38をパクリ!

ほんの1メートル先のことなのでバイトシーンも丸見えです。

カラーはレッドグリッターです。その後、暗くなりケイムラカラーが

効くかなとケイムラ・ブルーバック/フラッシュベリーに替えて

ソイをゲット。カラーをピンクグリッターにして豆アジゲットです。

しかし豆アジはエラ付近にフッキングしていたのでひっかかったの

かもしれませんが・・・。

今回の釣行でわかったのはマナティー38は本当に色んな魚に

アピールする力があるということです。

何が釣れるかわからないけど何かが釣れるそんな感じです。

前回の釣行と合わせてヒラメ、ソイ、ベラ、アイナメ、アジと

4魚種釣れています。これから何が釣れてくるのか益々楽しみです。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン