早朝から海水浴に南あわじ市方面へ。8時前に到着、海水浴の準備をしながら周囲を観察すると、海水浴場の両端は、波止と石畳になっていたので、ライトワインド調査しました。
まず、波止です。結構水が澄んでいて魚がよく見えますが、見える魚はなかなか釣れません。マナティー38のSPチャートをセットして底を中心にシャクリ&フォールを繰り返していると、何とかガシラがヒット。13cmぐらいのかわいいサイズで、即リリースしました。風が吹いてきたので、追い風になる方向にキャスト。海藻そ避けながらマナティー38を引いてくると、ブルブルと当たりがあり、ハゼ系?の魚がヒットしました。これもリリース。その後、釣れなくなったので、石畳に移動。海水が流れ込む穴が点在しているので、軽めのJHにマゴバチのK1(ケイムラ・ステイピンク)を装着し、深そうな穴に入れてトントンと動かすと、18cm程度の良いサイズのガシラが来ました。同サイズのガシラを1匹追加して、海水浴場での調査は終了。
その後、帰り道に淡路市の某所にて、PM3時ごろから1時間ほど調査しました。波止の上から魚は見えるのですが、全然当たりません。かろうじて1匹、マナティー38のピンクグリッターでゲットできたので納竿としました。
海水浴の合間の調査ということで、両方楽しめて良かったです。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.