近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ライトワインドで四目釣り
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ライトワインドで四目釣り

  • 日時 2013.8.10 5~9時頃
  • 地域 兵庫県 洲本市
  • レポ ビリーブさん

  • 魚種 その他
  • サイズ ~20cm
  •  多数匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー 02,04,05、23、K2、K18、K19、K20

 今日も癒しを求めて淡路の朝マズメをガシライトワインド!

 いつも通りにワインドアクションからのフォール、ステイでガッシー達は今日も元気よく反応してくれます。
おまけに今日は珍しい(チビ)アコウも姿を見せてくれました。

 日が昇ってからは、フォール中にコツコツ何かがあたってきますが、なかなかフックアップまで至らず、フグの仕業と思いクリア系(K18)にチェンジ。
 しかし、今日のフグはクリア系にもアタックしてきます。半ばやけくそで大あわせ!すると・・・フッキング。姿を現せたのはカマスでした。カマスが湧いているようで釣れなくてもマナティーはすぐにボロボロになってしまいます。

 試行錯誤の結果、軽いジグヘッドで小刻みで速いワインドアクションと短いフォールの組み合わせでフッキング率がアップしました。
 そこからはカマスゲーム突入!反応が悪くなったらカラーチェンジを繰り返し最大で20㎝、数は途中で数えきれなくなりました。
 とても楽しいひと時でしたが、歯物はマナティーの消耗が早い・・・。
 最後にアナハゼを追加して四目達成でした。
 


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン