天気予報では天候が良くないとのことでしたが、案外あてにならないもんです。予報では雨のち曇りとなっておりましたが、現地は風も波も立っておらず、絶好のワインドコンディションです。
早速、調査開始です。ZZヘッド1/2ozにマナティ90 MT-K2の組み合わせで行いました。沖に向かってキャストしていると、タチウオのショートバイトが連発しますがのりません。グッという感触があるんですがグググググッまでいかないんです。開始から1時間経過したところでようやくのってきました。サイズは小さかったですがなんとか1匹ゲット出来ました。
続けてキャストしていると相変わらずショートバイトはありますが全然のりません。マナティには噛まれた痕が残っています。うーむ どうしたものか。考えた末にワイヤーリーダーを外すことにしました。引き続きキャスト後、しゃくっているとグンというショートバイトがありましたので念のためマナティを確認してみますと、ショックリーダーが切れかかっていましたので再度、ワイヤーを取り付けてワインド開始です。開始から2時間半経過したころ、しゃくっている途中にしゃくりを止めるくらいのあたりがあり、リールを巻くと同時にドラグがジリジリ鳴っています。なんやろこれは?? 太刀魚のあたりではない感じだったのでシーバスかなと思っていましたら、指4本の良型太刀魚でした。本日は出だし好調のワインド調査でした。
ジャストエース ショアワインダー922KMPlus
ダイワ セルテート2506H
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.