昨日のムコイチの結果(ボウズ)に納得できず、早朝から芦屋方面にリベンジしに行ってきました。ただ、ネット等の情報では朝の釣果はあまり期待できない状況でしたが・・・
5時前に到着し、南面の中央付近から、順に調査開始しました。中央→東端まで移動しましたが、まったく異常なしでした。
さらに、東面に移動し、カーブの辺りの浮釣りをされていた方達の間に入れていただきました。匠魚のパールオレンジ(今年のお気に入りのカラー)に、ケミチューン(緑)、アシストフックなしにて開始。1投目、底をとって、軽くしゃくりながら半分ほど巻き上げたところで、ガツンと違和感がありました。久々の当たりでしたので慎重に引き寄せてあげました。ドラグを緩めに設定していたため、なかなか持ち上げられませんでしたが、何とか確保。5時40分ごろです。
92cm、頭の周りは指4本(お腹周りは3本半)と長さの割にはスリムなタチウオでした。一応、昨日のボウズのリベンジはできたかなということで、気分よく終了しました。あまり時間がなく、1時間ほどの釣行でしたが、楽しめました。家に帰ってからは、タチウオのチーズ乗せ焼きを作るべく、一夜干しの準備をしました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.