近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->鯵に、い・や・さ・れ・て!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

鯵に、い・や・さ・れ・て!

  • 日時 2013.10.6 5~6時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市
  • レポ M3さん

かなり久しぶりに鯵に癒されるために神戸港湾奥へ行ってきました。

当日の状況
◯釣行時間 AM4時50分~AM6時
◯大潮
◯満潮 AM7:42
◯干潮 AM1:17
◯日出 AM5:57
◯風速 2~5m
◯晴れ

釣り場に到着。斜め向かいから強い風が吹き付ける状況。
1gのジグヘッドにマゴバチのチャート(MB-10)をセットし、ボトムまで落とし、長めのフォールとアクションで誘うとコツコツとバイトあり。
1投目でHITとはなりませんが3投のフォール中に1stHIT。
その後は、ポツポツと15cmクラスがHITしたのち、緩く閉めたドラグがジッとなる引きが。何?と思いあげるとバイブレーションのごとく暴れる鯖でした。
鯵にも癒されますが、途中私の後ろには猫がたくさん(笑)
小型を釣って、差し上げると喜んで持って帰ってくれ、猫にも癒されました(笑)なので集合写真の数が。。。

日が登るにつれサイズが小型になり、サビキの親子に場所をかわり納竿でした。

今回は、MB-10、MB-K2が好反応でした。
タチウオワインドも最高ですが、サイズも大きくなり、楽しい引きを味わえるアジを吸い込みの良いマゴバチで攻めるのもオススメですね!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン