近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->若狭での豆アジ攻略?
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

若狭での豆アジ攻略?

  • 日時 2013.10.12 15~18時頃
  • 地域 福井県 若狭町
  • レポ ゆうたさん

福井県若狭町でアジング調査をしてきました。
漁港の構内で、サビキ釣りの間に入れてもらい、釣り始めました。
構内にいるアジは、10cm程度の豆アジサイズばかり。アジング初心者には強敵です。
17時を過ぎ、サビキ釣りされている方が帰られる頃から、一投ごとにブルブルという感じの当たりはありましたが、なかなか乗りませんでした。合わせをいろいろと試しながら、夕食タイムまでに6匹をゲットしました。
サビキと違って、なかなか乗りませんでしたが、合わせ方、ワームの色チェンジなどいろいろ試しながら、楽しめました。ゲーム性が高く、病みつきになります。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン