近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->豆アジにもマゴバチで
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

豆アジにもマゴバチで

  • 日時 2013.10.19 21~23時頃
  • 地域 長崎県 長崎市
  • レポ フクちゃんさん

長崎へアジング遠征に行って来た。

小さな漁港の街灯に照らされた海面を見るとアジがライズをしている。

これは簡単に釣れると思ってキャストをするが、これがどうしてなかなかアタリが出ない。

ジグヘッドの重さをどんどん軽くし、マゴバチのカラーもいろいろ変え、モワっとした小さなアタリに合わせを入れてやっとヒットに持ち込む。

釣り上げたのは10cmちょっとのいわゆる豆アジ。

このような小さなアジがアミのような小さなベイトを捕食していたため、ジグヘッドの重さやルアーのカラーに非常にセレクティブになっていたようだ。


非常に柔らかいマテリアルで出来たマゴバチは、小さなアジの口の中にもすっぽり収まるため、このように難しい状況でも非常に心強い味方となってくれる。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン